すまいごこち~一条i-smart
2017年冬、一条のi-smartを建てました。 実際に住んでいての感想を綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元日は義実家へ、本日は実家へ。
それにしても寒かったです。義実家は賃貸マンション、実家は田舎の一戸建てですが、どちらも寒い。 特にうちの実家は寒かったです。 リビングなどは暖房を入れてくれているので暖かいのですが、 廊下やトイレ、その他の部屋が寒い…。
それに比べると、我が家は暖かいです。 家じゅうどこに行っても、同じように暖かいです。 トイレでひやっとする、という感覚、僅か半月ちょっとで忘れていました…。
しかも、床暖房以外の暖房は使っていないので、 子どもがファンヒーターに手を出す、とかそういう危険もなければ、 足元は冷えて頭は暖かくてぼーっとする、なんてこともなく、 足元から全体がほんのり暖か、寒くない、という感じです。 思った以上にこれは快適です。
もう、普通のおうちでは生活できないかも、、、と思った帰省でした。 …まあ、電気代が怖いんですけどね。

にほんブログ村
それにしても寒かったです。義実家は賃貸マンション、実家は田舎の一戸建てですが、どちらも寒い。 特にうちの実家は寒かったです。 リビングなどは暖房を入れてくれているので暖かいのですが、 廊下やトイレ、その他の部屋が寒い…。
それに比べると、我が家は暖かいです。 家じゅうどこに行っても、同じように暖かいです。 トイレでひやっとする、という感覚、僅か半月ちょっとで忘れていました…。
しかも、床暖房以外の暖房は使っていないので、 子どもがファンヒーターに手を出す、とかそういう危険もなければ、 足元は冷えて頭は暖かくてぼーっとする、なんてこともなく、 足元から全体がほんのり暖か、寒くない、という感じです。 思った以上にこれは快適です。
もう、普通のおうちでは生活できないかも、、、と思った帰省でした。 …まあ、電気代が怖いんですけどね。

にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
自己紹介:
2017年12月、大人2人・子ども2人で、i-smartに居住開始。
最新記事
(01/13)
(01/12)
(01/10)
(01/09)
(01/08)