すまいごこち~一条i-smart
2017年冬、一条のi-smartを建てました。 実際に住んでいての感想を綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家が最初に一条と仮契約したのは、2016年秋でした。
その後、営業さんの協力を得てあちこちの土地を検討し、12月に土地を購入。
そこから設計を進め、4月に確定し、建築依頼をしました。
6月に地鎮祭。その後基礎工事が始まり、8月に上棟しました。
完成したのは11月下旬。
提携外の外構屋さんに頼んだため、引き渡し後から外構が始まり、
12月中旬に駐車スペースが使えるようになったため、転居となりました。
ばたばたで引っ越したため、段ボールで壁が見えない状態が続きましたが、
何とか生活を始めています。
一条は「一条ブログ」が山のようにあり、沢山の人が建築の過程を書かれていて、
建てる際に大変参考になりました。
それは一条での建築を決める後押しになったくらいです。
その後の暮らしについても書かれている方は多いですが、
もしかしたらどこかで誰かの参考になればと、
建築過程ではなく、実際に住まい始めてからの
細々とした色んな「すまいごこち」を書いていきたいと思います。

にほんブログ村
その後、営業さんの協力を得てあちこちの土地を検討し、12月に土地を購入。
そこから設計を進め、4月に確定し、建築依頼をしました。
6月に地鎮祭。その後基礎工事が始まり、8月に上棟しました。
完成したのは11月下旬。
提携外の外構屋さんに頼んだため、引き渡し後から外構が始まり、
12月中旬に駐車スペースが使えるようになったため、転居となりました。
ばたばたで引っ越したため、段ボールで壁が見えない状態が続きましたが、
何とか生活を始めています。
一条は「一条ブログ」が山のようにあり、沢山の人が建築の過程を書かれていて、
建てる際に大変参考になりました。
それは一条での建築を決める後押しになったくらいです。
その後の暮らしについても書かれている方は多いですが、
もしかしたらどこかで誰かの参考になればと、
建築過程ではなく、実際に住まい始めてからの
細々とした色んな「すまいごこち」を書いていきたいと思います。

にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
自己紹介:
2017年12月、大人2人・子ども2人で、i-smartに居住開始。
最新記事
(01/13)
(01/12)
(01/10)
(01/09)
(01/08)